ツイッターでアニ髪やり始めてから
反響が結構あって
中でも実際にご来店して頂いてる方
本当にありがとうございます!!!
今回はカットの似合わせについてです!
以前はカラーの似合わせについて書かせて頂きましたが、
今回はカット
twitter見て来て頂く方の中には
結構雰囲気を変えたり
イメチェンしたい方も
少なくありません
そんな中でも結構聞かれるのが
似合いますか?
確かにこれは1番きになりますよね!
私もカットしてもらう時1番気になると
思います!
なので似合わせについて書いていきます、
といいつつ
カラーと同じく
48パーセントは勘です笑
残りの52%はちゃんと理屈があります
一言です勘といっても
お客様のファッション、雰囲気、キャラ
を見て私のセンスで決めるって感じです
こんな感じで
カウンセリング時に一通り
やりたい髪型を聞いて
私がそこに
こうした方が似合うかな?
みたいなのを
提案するという感じで
私はお客様との関係はほぼ
1対1です
できないものに関してはできないって
言いますし
生え癖や髪質によっては
似合わなそうなものに関しても
提案させて頂いてます
でも根底にあるのは
やっぱり
1番可愛くしてあげたい
1番綺麗にしたい
1番かっこよくしてあげたい
なるべくなりたい髪型を叶えてあげたい
という気持ちです。
前置きは長くなりましたが
48パーセントの勘はこんなところで
52%はちゃんと理由があってやってます。
細かい理論は今回は書きませんが
1番理屈の部分で私が重視しているのが
バランス
です笑
結構私の中では
精密にまっすぐ切る
段差の構成を精密に
とかはあまり重視してなくて
長さとか
左右対象とかはちゃんとやりますが
大事にしているのは全体のバランスで
例えば
ボブだったら
まる顔が気になってるという方でしたら
少し長めに切って
前髪を重めではなく軽めにしてあげると
丸みが気にならなくなるし
面長な形が気になる方は
逆に少し短めにして
前髪を少し重めに作ってあげると
バランスが良くなったりとか
あとカラーやその他の要素によっても
バランスって結構変わってきます
あと意外と客観的にみないと
似合う似合わないってわからないことも
多いので
もしよかったら
ぜひご相談ください!!
お待ちしております!!
コメントは停止中です。